みなさま、こんにちは。30代主婦のホヌコでございます!
北海道の銘菓といえば、迷わず思いつくのがISHIYA の「白い恋人」です。
サクッとしたラングドシャの中に厚みのあるホワイトチョコレートが贅沢に入っていて、とても美味しいですよね!
そんな白い恋人が、森永乳業とコラボして、アイスとドリンクにになりました。
他社とのコラボレート商品を発売するのは、白い恋人史上初めてのようです。
お出かけや旅行がなかなか楽しめないこのご時世、家や会社にいながらも北海道を旅行している気分を味わってほしいという思いで、この商品が開発されたようです。
本当にありがたいです!
さて、この「白い恋人サンドアイス」は、2月1日(月)よりコンビニで先行販売。
「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」は、2月2日より全国にて期間限定発売しています。
\話題のおむすびケーキが買える!/
↓ ↓ ↓


「白い恋人サンドアイス」の発売日にコンビニを巡る
どうしても白い恋人サンドアイスが食べてみたくて、発売日の朝9時に最寄りのファミマへ行来ました。
しかし、ない!
もう少し行ったところにあるセブンイレブンへ行くも、ない!
どこにもない!
その後も、意地になって20件ほどコンビニを巡るもありませんでした。
とあるセブンイレブンの店員さんに聞くと、アイスの入荷日が決まっていて、今日は入荷されないと。
アイスは、店舗によって入荷日が決まっているのかもしれません。
他のコンビニも、品切れというより、まだ納品されていないような感じでした。
あきらめて、明日出直す事に・・・。
やっと買えた!(コンビニ&時間帯)

そして本日2月2日、今日は「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」の販売日でもあります。
果たしてアイスとドリンクは無事に見つかるのか。
あまり期待をせずに、まずは午前11時頃に近所のセブンイレブンへ行くと、全ての商品が棚に並んだばかりの状態でした。
これはあるかも!と期待して、アイスコーナーを覗くと・・・あったー!!
まだ品出しされたばかりの「白い恋人サンドアイス」がたくさん並んでいる!
ドリンクコーナーに行くと、またまた並んだばかりの「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」が!
両方ともすぐに購入しました。
11時頃は、お昼に向けて品出しが終わったばかりのタイミングなのか、商品もかなり充実していたように感じました。
ひょっとしたらこの時間帯が狙い目かも。
\オンライン限定商品あり!/
↓ ↓ ↓


パッケージ
「白い恋人サンドアイス」

パッケージのデザインは、まさに「白い恋人」。
雪の結晶がデザインされた緑色の袋に入っていて、北海道感をすごく感じる!

商品のイメージ図が載っています。美味しそう。

森永のロゴと、ISHIYAのロゴが並んでいる!
「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」

こちらも、白い恋人と同じでデザインの容器に入っています!

白い恋人感がすごい。

一体どんな味なのか気になります。
開封
「白い恋人サンドアイス」

開封してみました。
ラングドシャではなく、バタークッキーでサンドされています。
バターの良い香りがします。

思っていたより大きい。

アイスの厚みも感じられます。

ホワイトチョコチップがたくさん混ざっています。
「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」


ミルクのように真っ白なドリンクが入っています。
どんな味なのか楽しみ。
味の感想

「白い恋人サンドアイス」
しっとりしたクッキーは、バターの風味がとても濃厚で良い香り。
中のアイスにはホワイトチョコチップがたくさん混ざっていて、食感が良いアクセントになっています。
アイス部分には、白い恋人と同じホワイトチョコ原料が使用されていて、濃厚なホワイトチョコを感じることができます。
白い恋人の面影もしっかりと残る味わいで、とても美味しかったです!
「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」
第一印象は「甘い!」でした。
でも、ただ甘いだけではなく、ホワイトチョコの風味がしっかりと感じられます。
なんだかチョコを飲んでいる気分。
私はものすごい甘党ってわけじゃないので、これを1回に全部飲むのは少し辛いかも・・・。
数回にわけて、チビチビと味わって楽しもう。
甘党な人にはオススメ!

価格&カロリー
「白い恋人サンドアイス」
【価格】160 円(税別)
【カロリー】255kcal
「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」
【価格】160 円(税別)
【カロリー】213kcal
販売情報
いずれも期間限定発売です!
「白い恋人サンドアイス」
2月1日(月)よりコンビニエンスストアにて先行発売されています。
3月1日(月)より全国にて販売。
「白い恋人ホワイトチョコレートドリンク」
2月2日(火)より全国にて販売。
まとめ
北海道でしか見かけない白い恋人が、東京のコンビニに並んでいるのはなんだか不思議な感じ。
美味しいし、何より手軽に北海道を感じることができました。
また旅行に行けるようになったら北海道に遊びに行きたいな。
気になった方は是非お試しください!
オススメ記事
神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ
