\日本上陸!SNSやメディアで話題!/
↓ ↓ ↓


みなさま、こんにちは。30代主婦のホヌコでございます!
皆さんは、ドーナツはいつもどこのお店で購入していますか?
私は、95%くらいの割合で、ミスタードーナツ(以下「ミスド」)で購入しています。
ミスドを贔屓にしている理由は、これと言って特になく、単純に「ドーナツ=ミスド」と頭にあるからです。
子供の頃から慣れ親しんだ味だし、無難においしいし、安心して食べられる。
ただ一つだけ欠点がある。
ドーナツ1個だけは買いづらい。
買うのは1個だけでいいはずなのに、気が引けてしまい、気がつくと3個とか4個とか・・・。
結局、いつも余分なお金を使ってしまうのです!

セブンイレブンで購入した「Yamazaki」フレンチクルーラー

先日、セブンイレブンのスイーツコーナーを見ていたとき、私の目に勢いよく飛び込んできたのが、チョコがたくさんかかっている、このドーナツ!
「春のパンまつり」で有名なヤマザキ製パンのドーナツのようです。
フレンチクルーラーといっても、ミスドの商品とは少し異なり、上半分すべてにチョコがコーティングされている。
魅力的だ!
そして、ミスドのよりもサイズが大きい。
とても魅力的だ!
なによりも、1個だけでも気兼ねなく堂々と買えるぞ。
すごく魅力的じゃないか!
はい、買いましょう。
開封してみる

帰宅して、冷蔵庫で冷やし直して、さっそく開封しました。
袋から出てきたのは、惜しみなくコーティングされたチョコと、しっかりとしたサイズ感のドーナツ。
ドンと構えるかのような佇まいに、やる気を感じます!

断面はこんな感じです。
クリームがしっかり詰まっています!
正直、ミスドのより・・・・
食べてみます。
甘いのはもちろんですが、ただ甘いだけではなく、生地・クリーム・チョコ・全てのバランスがとれている。
全体的にちょうど良い甘さです。
生地はミスドのフレンチクルーラーよりも、フワッとさに欠け、少し重い印象。
クリームは、甘みも、固さも、量もちょうど良く、食べ応えも十分。
同じようなミスドの商品「エンゼルフレンチ」は、チョコのコーティングが半分だけです。
「上半分全部にコーティングしてほしい」と昔から密かに思っていた自分の願いが、少し叶った気分で、少し嬉しい。
比べるものではないけれど、ひょっとして・・・ミスドよりも優秀なのかもしれない。
ありがたいお手頃価格

気になるお値段ですが、税込で127円。
お手頃価格。
ちなみに、ミスドの似た商品、エンゼルフレンチは税込151円(テイクアウト価格)。
値段でも勝ってしまっている!
ミスドとのカロリーの差
カロリーは、どちらもそんなに変わりないと思っていたら、驚きの事実が発覚。
ヤマザキのフレンチクルーラーのカロリーは390kcal。
それに対して、ミスドのエンゼルフレンチは、たったの192kcal。
ミスドのドーナツがとてもヘルシーに思えてくるレベル。
まとめ
ヤマザキのドーナツは、コスパも良く、満足のいくおいしさでした。
でも、なんだかんだミスドの、あのフワッとしたドーナツが愛おしくなる!
結果的に、ドーナツはやっぱりミスドかな。
これからも変わらず、お世話になろうと決めました。
ただ、気軽にドーナツを1個だけ買いたい時は、コンビニでサクッとこの商品を買うことにします!
昨今のコンビニスイーツって素晴らしい。
ホヌコのおいしいもの探しはまだまだ続く!
\TVやSNSで話題!行列のできるお店!/
↓ ↓ ↓

