\トラベルポイントが使える&貯まる!/
↓ ↓ ↓


みなさま、こんにちは。30代主婦のホヌコでございます!
以前に、ANAの機内食をネットで購入したことを記事にしました。
それから数日が経過した12月末、ついに我が家にANAの機内食が届きました!
この機内食をただ食べるだけなのは勿体無いので、機内にいる雰囲気を全力で作って食べてみました。
今回はその様子をお届けします。
「ANA公式ギフトショップ 楽天市場店」はコチラ
Contents
家に届いた機内食を開封する

ついに待ちわびていたANAの機内食が届きました!
中身は冷凍状態なので、クール便で来ました。

解凍方法の用紙が入っています。

12個あります。
夫と2人暮らしだから、食べ切るのが少し大変かも!
でも、家に機内食がこんなにたくさんあるなんて幸せです。

この日のために、冷凍庫の中に置き場所をしっかり確保しておきました。
中身の様子は、この記事の下の方でご紹介しています!

せっかくだし、機内感を演出して完璧な状態で食べる作戦!
普通に食べるだけでは物足りない!
機内食は飛行機の中で食べるから、より美味しいのだ。
それなら、機内にいる感じを演出しよう。
①部屋をANAの香りにする

ANAの空港ラウンジを利用すると、深い森林のような優しい香りがします。
そのANAオリジナルの香りは、アロマオイルやエアミストとして販売されています。
私はエアミストを持っているので、部屋にワンプッシュしてANAの香りにしました。
飛行機に乗る前のANAラウンジで過ごす最高の時間。
香りとともに旅行の記憶が蘇ります。
②以前に機内食の再現をした時に自作した食器で、完全な機内食風に仕上げる

このブログ内で、私は2回ほどANAの成田線ーホノルル線の機内食を再現して、その様子を記事にしています。
初回は、3日かけて食器から機内食を再現しました。
2回目は違うメニューの機内食を再現しました。
その時に作成した手作り感のある食器(容器)を使用して、今回も本物の機内食風に盛り付けます!
③スマホであの曲を流す
ANAに乗ると耳にする、葉加瀬太郎さんの「Another Sky」。
とっても素敵な曲ですよね。
こちらの曲を、スマホを使ってサブスクで流します!
④テレビの真横にテーブルと椅子を配置
テレビの真横に並ぶようにして、テーブルと椅子を配置。
椅子に座って横を見ると、テレビの画面が真横にある状態にします。
⑤テレビに映像を流す
テレビでYouTubeを開き、機内から風景を写している映像を再生します。
機内アナウンスや、飛んでいるときの音などが忠実に入っているものが良いです。
窓枠まで写っているものを選ぶと、機内にいる雰囲気がかなり出ます!
⑥最後はセッティング
全て揃ったので、盛り付けた機内食をテーブルにセッティングすれば完成。
食べます!
![]() | 【 ANA’s Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA機内食・ラウンジ提供食販売 オリジナルチキンカレー 3kg袋 価格:4,500円 |

出来上がりの図(機内感100%)




家にあった手作りのおかずも混ぜながら、ANA機内食風に仕上げてみました!
まずはビーフシチュー&とろとろ玉子オムライスからいただきます。
椅子に座りながら、機内食を食べ、左を向くと機内からの風景が広がります。
映像に収録されている機内アナウンスや機内の音もリアル!
葉加瀬さんの曲でさらに気分も盛り上がる。
自分的には機内感100%!
機内食の洋食3種類を全て食べてみる


1日かけて3種類全てを食べてみます。
解凍方法の案内用紙の通りに、レンジで解凍します。
①ビーフハンバーグステーキデミグラスソース





ビーフハンバーグはしっかりとしていて、コクのあるデミグラスソースとよく合います。
玉子は本当にトロトロ!
玉子の下のバラーライスとハンバーグのバランスが最高です。
②タンドリーチキン風サフランライス添え





レンジで温めてる最中からいい香りがしました。
タンドリーチキンは、スパイスの味が馴染んでいておいしいです。
そしてとっても柔らかいです。
サフランライスも香りが良く、止まらなくなる味わいです!
③ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス



個人的にはこのメニューが一番好きでした。
ビーフシチューがとにかく濃厚。
深い味です。
とろっとろの玉子との相性も良い。
ビーフシチューの量も多めで満足感が高かったです。
![]() | 【 ANA’s Sky Kitchen 】ANA機内食・ラウンジ提供食販売 ANA国際線機内提供品「香るかぼす」はちみつ入り 1L紙パック 6本入り 賞味期限 2021.01.31 価格:2,300円 |

まとめ
今まではANAの機内食を自分で再現して楽しんでいましたが、本物の機内食を自宅で食べられる日が来るとは!
自分で再現して食べたのも楽しかったけど、本物の機内食はやっぱり全然違いました。
旅行気分をとっても味わえました!
和食3種類も購入したいけど、冷凍庫にまだまだたくさん洋食が残っているので、今は我慢だ。
オススメ記事
\トラベルポイントが使える&貯まる!/
↓ ↓ ↓
